26日は無限塾のみんなで禊を行いました。
私は滝に打たれる経験なんて、20数年生きてきて一度もなかったので今回のイベントは非常に楽しみでした。
府庁前からバスを乗り継ぎ心霊スポットとして有名な清滝トンネルを超えると長い山道を登って空也の滝まで向かいます。
思っていたよりも長い道のり。暑さと坂道で汗が湧き出てきました。
上に行くにつれてだんだん涼しくなってきて。
空也の滝まで到達すると夏とは思えないひんやりとした空気が。
みんなで軽く掃除を済ませると早速準備を始めます。
滝に打たれる前にまず塩を撒いて、水で身体を清め(この水が思っていたよりもずっと冷たい)、男性陣は下は道着を穿いて(褌でも可)上半身は裸で滝に入ります。
研修生はみんな未経験だったので滝には何分入っていればいいんだろうとか、手の形はどうするんだとか、塩の撒きかたはどうするんだとか、色々とあたふたしていましたが、先生方は手慣れた様子で禊を行っていきました。
滝は見た目よりもずっと激しく、実際に打たれると水の勢いが強くて呼吸ができなくなるほどで、動揺したものの、終わってみれば自分の中の何かが汗と共に洗い落とされたようで、身体も心もスッキリ。行きは暑くて仕方なかった山道も帰りは涼しく快適な気持ちで下りることができました。
空也の滝まではそれなりに長い道のりになりますが、終わってみれば今日は来てよかったなという気持ちになれると思います。みなさんもぜひ一度経験してみてください。